
遊Lera

イベント生中継&録画配信
コロナショック以降、
イベントのオンライン参加のニーズは
急速に拡大しました。
多くの人がオンラインに慣れた結果、
会場の集客が厳しくなる一方で、
オンラインの集客は伸びる傾向があります。
イベントを開催する時に
会場参加にプラスして
生中継でのオンライン参加、
録画視聴できるアーカイブ参加
を加えることで
遠方に住んでいて参加できない人や
仕事や用事で当日、スケジュールが空いていない人など、
今までだったら視聴できなかった人も
視聴できるようになります!
収益も大きくなるので
赤字だったイベントが黒字化できますし、
録画データが残りますので、
貴重な記録がしっかり残るだけでなく
そのデータでDVDを作って販売したり、
オンライン教材として後に販売したり、
映像特典として何かの時にプレゼントしたり
あらゆる場面で活用いただけます。
一生懸命作る大切なイベントを
たくさんの人に届けて、
豊かな流れを作るためにぜひご活用ください。
活用例
今まで担当させていただいたイベントでは、
会場で100人参加。
オンライン(生中継視聴)で50人参加。
アーカイブ(録画視聴)で100人ほど視聴。
というような参加者数のイベントがありました。
参加費(視聴料金)が一律5,000円の場合。
会場のみだったら、
参加者100人=売上50万円
講師の講演料、会場費、チラシ代、スタッフなどの経費で
40万円ほどかかった場合。
50万円 ー 40万円=10万円
利益は10万円ほど。
同じイベントに
生中継&録画配信をプラスすることで、
参加者は、プラス150人の合計250人になりました。
参加者250人=売上125万円
経費40万円+20万円ほどの中継費用をかけても
250万円 ー 60万円=190万円
利益は190万円ほど。
このようなイベントだと
利益は10万円から190万円と19倍になります。
利益をより多く確保することで、
講演者さんへのお礼や、スタッフへのお礼、
会場を豪華にしたり、
より多くの人に見てもらうためのプロモーションにも
お金を活用できるようになります!
実際に僕たちが関わったイベントでも、
会場参加だけでは赤字だったものが
中継と録画配信を加えることで、
大きな利益が上がったイベントが多数あります。
いろいろなケースがありますので、
ご検討いただける場合は、
ぜひご相談ください。
(スタッフのスケジュールによって対応できない日程があります)
よくあるご質問
オンライン視聴ページを作ったりできないんだけど
どうしたらいいの?
こちらで専用ページを用意しますので、
お申し込みの方に、
そのページのURLを送っていただくだけで視聴できるようになります。
会場にWi-Fiなどがなくインターネット環境がありません。
どうしたらいいでしょうか?
会場に安定したインターネット環境がない場合は、
生中継は無しで録画配信のみで対応させていただいてます。
(ご相談いただければ、こちらから会場に問い合わせして確認できます)
配信のクオリティーや画質、カメラの台数はどのくらいですか?
画質は、会場のネット環境にもよりますが原則、フルHD(1080p)
約10秒ほどの遅延があります。
カメラは2~3台。
配信はVIMEOという大手の生配信システムを使って配信します
(YouTubeでは有料配信が規約で禁止されています)
※気軽に低額で活用していただけるように、最小限のコストでやっています、
高額なプロの配信業者さんに比べると簡易的なものになります。
パソコンやITが苦手で、説明を聞いてもよくわからないですが
相談にのってもらうことは可能ですか?
はい。
苦手な方でも安心して活用いただけるように対応させていただきますので
お気軽にご相談ください。
こういうことがやりたいんだけどできますか?
って言っていただければ、できるかどうか含めお答えできると思います。